子宮筋腫の手術について。どのくらいの入院期間になるの?費用は?
30代~40代の女性の4人に1人は患っていると言われている女性特有の病気、子宮筋腫。
今は、自分自身は子宮筋腫ではないとしてもいつかは患う可能性もあるのである程度の知識を持っていれば安心です。
子宮筋腫はサイズが小さかったりすると自覚症状もほとんどないので、子宮筋腫としんだんされても経過観察となることが多いです。
けれども、サイズが大きくなったり、症状がひどくなったりすると手術をすることになります。
今回は、子宮筋腫の手術について、入院期間や費用などを御紹介しようと思います。
子宮筋腫の手術はどんなときするの?
子宮筋腫の治療法はいろいろありますが、どのような時に子宮筋腫は手術をしなくてはいけないのでしょうか?
そもそも子宮筋腫は、子宮を形成している筋肉の一部が変化してできた良性の腫瘍です。
腫瘍ができる原因はまだはっきりとはしていないのですが、女性ホルモンの影響を受けていると言われています。
子宮筋腫には子宮の内側の子宮内膜にできる粘膜下筋腫と筋肉の層内にできる筋層内筋腫、そして子宮の外側に向かって大きくなる漿膜下筋腫の3つがあります。
筋腫が小さいうちはとくに症状が見られないので経過観察になります。
けれども、筋腫が大きくなってくると月経過多になったり、生理痛が酷くなったり、腰痛や頻尿などの症状も現れます。
また、筋腫の種類によっては不妊の原因になることもあります。
ですから、筋腫の大きさがこぶし大ぐらいになると手術を考えなくてはいけません。
[ad#co-1]
子宮筋腫の手術の方法は?
子宮筋腫を手術で治す場合には、大きく分けて2つの種類があります。
ひとつが、子宮全摘出で子宮そのものを摘出する手術です。
もうひつとが、筋腫だけを取る子宮筋腫核手術です。
子宮全摘出手術の場合は、腹部を10センチ前後開腹する方法や膣から器具を入れる膣式手術、または腹部に数か所穴をあけて器具をいれる腹腔鏡手術があります。
子宮全摘出手術をすれば、筋腫の再発や子宮ガンの可能性はなくなりますし、子宮筋腫による症状にも悩まなくてすみます。
けれども、妊娠を臨んている場合には子宮全摘出手術は向いていません。
筋腫核手術の場合は、子宮を残して筋腫の核部分だけを摘出します。
こちらも、開腹手術や腹腔鏡手術、また子宮口から手術器具をいれる子宮鏡手術のいずれかになります。
筋腫による症状が軽くなり、手術後も妊娠可能なので妊娠をの望む女性はこの方法がよいでしょう。
ただ、完全に筋腫を取り切れていないと再発の可能性も多いのと、手術中に出血量が増えるので危険性もあります。
このどちらの方法を選ぶかは、それぞれの生活設計などにも関係がありますので医師としっかり相談することが大切でしょう。
子宮筋腫の手術、入院期間はどれくらい?
子宮筋腫の手術をした場合には、どのくらい入院しなくてはいけないのでしょうか?
子宮全摘出手術
まずは、子宮全摘出手術の場合です。
開腹手術の場合には、1~2週間で費用が20万円~25万円となります。
膣式施術の場合には、5~8日の入院で費用が20万円前後となります。
腹腔鏡手術の場合も、5~8日の入院で費用が20~25万円となります。
筋腫核手術
つぎに筋腫核手術の場合です。
開腹手術の場合は、1週間から10日の入院で費用が15~20万円となります。
腹腔鏡手術の場合は、5~8日の入院で費用が20万円前後となります。
子宮鏡手術の場合は、1~3日の入院で費用が10万円前後となります。
このようにそれぞれの手術によって、入院期間も大幅に変わりますし費用も倍ぐらいの差があります。
もちろん、入院期間と費用だけで手術方法を選ぶことはできませんが、参考にすると良いでしょう。
子宮筋腫の手術の痛みや後遺症は?
子宮筋腫で手術をすると痛みや後遺症は残るのでしょうか?
もちろん、開腹手術などの場合は傷が残りますからある程度の期間は痛みがあります。
けれども、時間と共に痛みも消えるでしょう。
後遺症に関しても基本的には残らないですが、出血や痛みがある場合には早めに医師に相談するとよいでしょう。
子宮筋腫の手術についてのまとめ
いかがでしたか?
今回は、子宮筋腫の手術の入院期間や費用についてご紹介しました。
子宮筋腫は、サイズが小さい場合や症状が無い場合には経過観察になることも多いですね。
けれども、大きくなってしまった筋腫やひどい症状で悩まされている場合には手術で取り除くことがいいでしょう。
子宮筋腫の手術方法は幾つかありますが、その方法によって入院期間や費用が変わってきます。
もちろん、手術自体にメリットもデメリットもあります。
自分自身の今の状態や望むことなどをしっかりと踏まえたうえで医師と相談して手術方法を選択しなくてはいけません。