子宮筋腫の手術は大きさによって違うの?どのくらいの大きさでするの?

成人女性の4人に1人は子宮筋腫があると言われているのをご存知でしょうか?

自分は子宮筋腫ではないと思っていても、もしかしたら自覚症状がないだけで筋腫をもっているかもしれないのです。

そんな子宮筋腫ですが良性の腫瘍なので基本的には命の危険があるわけではありません。

ということで必ず手術をしなくてはいけないというわけでは無いのです。

けれども、ある程度の大きさになったり、症状がひどい場合にはなんらかの治療をしなくてはいけません。

その治療方法の選択肢の中に手術というものがあるというわけなのです。

では、子宮筋腫がどのくらいの大きさになると手術が必要になるのでしょうか?

今回は、そんな子宮筋腫の手術について、ご紹介しようと思います。

子宮筋腫の手術が必要となる大きさは?

子宮筋腫といえば、その大きさやできる場所、数などはひとそれぞれ違います。

けれども、筋腫が成長してある程度の大きさになるとさまざまな症状も出てきますので手術をすることを考えます。

とくに筋腫の大きさが10センチ以上になると手術が必要と言われています。

筋腫の大きさは、筋腫そのものの大きさの場合と子宮の大きさの場合があります。

子宮筋腫ができて成長してくれうと子宮も大きくなります。

一般的に子宮の大きさは鶏卵ぐらいの大きさで長さが7センチ前後、厚さが4センチ前後と言われています。

けれども、筋腫が大きくなると子宮が10センチ以上になることがあります。

[ad#co-1]

子宮筋腫の大きさというのは子宮の大きさの事を言う場合もあります。

最近は超音波やCT,MRI検査などで筋腫核の大きさが正確にわかるようになってきています。

ですから、子宮筋腫の大きさを言う時に、子宮全体の大きさを言っているのか、筋腫核の大きさを言っているのか混乱してしまうこともあります。

これは担当医にしっかりと確認する必要があります。

前述したように子宮筋腫の手術が必要になるのは10センチ以上というのは、子宮全体の大きさの事をいいます。

つまり、子宮全体の大きさが長さ10センチ以上となる時ということです。

この場合、筋腫核自体はどのくらいの大きさなのでしょうか?

実際には子宮全体の大きさが10センチ以上となっている場合には、筋腫核は5センチ以上となっていることが多いでしょう。

もちろん、手術をするかどうかは筋腫核の大きさだけでは決められませんが参考にするとよいでしょう。

shutterstock_157097438-480x321

子宮筋腫の大きさ以外にも気になる症状

子宮筋腫は大きくなるとさまざまな症状を引き起こします。

その中でも気になる症状と言えば、貧血です。

子宮筋腫が大きくなってくると経血量が増量しますがそれに関わらず貧血を起こしてしまうこともあります。

貧血とは、めまいや立ちくらみなどの症状が起こるものではなくて、この場合は血液検査によって血色素量を測定してわかるものです。

子宮筋腫では、殆どが経血量が増量することで鉄分不足になるので、その為に血色素量が減少して貧血を起こすようです。

このような鉄分不足の貧血の事を鉄欠乏性貧血と言います。

鉄欠乏症貧血になると疲れやすかったり、息切れしやすいなどの症状も現れます。

ひどい場合には動悸を感じることもあります。

このようなひどい貧血症状がある場合にも、子宮筋腫の治療を考えなくてはいけません。

場合によっては手術となることもあるでしょう。

60594556_手術

不妊の原因と考えられる子宮筋腫も

子宮筋腫を手術するときは大きく成長してしまったり、、症状が酷い場合などがあります。

その他に、不妊の原因と考えられる場合にも手術を考えます。

不妊の原因はさまざまですが、他の原因が考えられない場合は子宮筋腫が原因ということもあります。

その場合には、子宮全摘出手術ではなくて、筋腫核手術をして邪魔になっている子宮筋腫を取り除いて妊娠を望むことになります。

このように子宮筋腫の手術をする可能性はさまざまな場合が考えられます。

子宮筋腫の手術と大きさについてのまとめ

いかがでしたか?

今回は、子宮筋腫の手術と大きさについてご紹介しました。

子宮筋腫はサイズが小さい場合には自分でも自覚症状がないほどなので気づかないこともあるでしょう。

気づいていても小さくてとくに問題が無い場合には経過観察になります。

けれども、大きくなってしまったり、症状が酷かったり、不妊の原因になっている時には手術もかんがえられます。

とくに大きさだけが問題ではないのですが、やはり子宮自体が10センチ以上になっている場合には手術が考えられるようです。

このように子宮筋腫をもっている女性ならだれでも手術になる可能性もあります。

どのような手術があるのか、どんな場合に手術になるのか事前にある程度の知識をもっていることで実際に手術の相談となったときには安心でしょう。