子宮内膜症をピルで治療することができるのか?副作用は?
女性特有の病気はいろいろあります。
そのなかでも子宮内膜症は、20代~40代の女性に多くみられる病気です。
婦人科系の病気は自覚症状があまりないので、なかなか気づかないことも多いのが問題です。
けれども、婦人科系の病気は不妊の原因になることも多いので早く治しておきたい病気でもあります。
子宮内膜症もその一つです。
そんな子宮内膜症の治療にはピルが使われるということがあるようです。
そこで今回は、あまり知られていない子宮内膜症の治療方法やピルの副作用などについてお話していこうと思います。
ぜひ、参考になさってくださいね。
そもそも子宮内膜症とは?
まずは、子宮内膜症についてお話していきましょう。
子宮内膜症は、本来は子宮の中で形成される子宮内膜が子宮の外側に作られて増えてしまう病気のことです。
そして、その原因ははっきりとはわかっていないのが現状です。
とはいえ、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンが関係していると考えられているのです。
普通、子宮内膜は月経の周期に合わせて子宮内で作られて増えていきます。
そして妊娠が成立できなかった場合には剥がれ落ちて血液と一緒に体外に月経として排出されています。
子宮の外に出来てしまった子宮内膜の場合も月経で剥がれ落ちますが、炎症や臓器との癒着などを起こす場合もあります。
このため生理痛が酷かったり腰痛などの痛みを伴うこともあり、原因が分からずに受診して子宮内膜症であることが分かる場合も多くあります。
子宮内膜症の症状は?
[ad#co-1]
子宮内膜症は子宮内以外でできるので剥がれ落ちた子宮内膜は膣を十手体外にでますが子宮内以外にできた子宮内膜は体内に溜まってしまいます。
そこで一番多く起こる症状が痛みです。
内膜症のある場所、大きさなどによって症状はいろいろあります。
その中でも生理痛や下腹部痛、腰痛、排便痛などが一般的です。
ほかにも、不妊、排尿痛、血尿などの症状や呼吸器症状などが現れる場合もあります。
子宮内膜症がピルで治療できるの?
では、子宮内膜症はピルでの治療が可能なのでしょうか?
子宮内膜症の治療は一般的に手術療法と薬物療法になります。
比較的症状が軽い場合には薬物療法がおこなわれるのです。
そして、薬物療法にも2種類あります。
それが、対症療法とホルモン療法です。
対症療法は、月経痛や排便痛といった子宮内膜症特有の痛みをやわらげるために薬を服用します。
もうひとつのホルモン療法は、排卵を抑制したり、閉経状態を作る方法、ピルを使った治療方法などがあります。
ピルを使った治療方法は?
子宮内膜症の治療にピルが使われるのは、ピルはエストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンを合成して作られたホルモン剤だからです。
そのため、ピルを服用するとプロゲステロンが女性ホルモンをつかさどっている脳に働きかけて妊娠状態や閉経状態を錯覚させて排卵を留めます。
子宮内膜症はエストロゲンの影響を受けることで増殖しているので、エストロゲンの分泌量が減少することで症状を抑えることができます。
とはいえ、ピルを治療に用いることはメリットもあればデメリットもあります。
メリットとして考えられるのは
1.子宮内膜症が原因の生理痛が楽になる
2.正しい服用で避妊効果も得る
3.月経量が少なくなり生理が楽になる
4.子宮内膜症の進行を遅らせる
5.長期の服用ができる
ということです。
反対にデメリットとして考えられるのは
1、妊娠を希望している時には使えない
2.毎日服用しなくてはいけない
3.喫煙者には向かない
といったことがあります。
子宮内膜症の治療に使うピルで副作用は?
もう一つ心配な事と言えば副作用です。
子宮内膜症の治療に使われるピルでは副作用はないのでしょうか?
もともと人体にあるホルモンを配合しているピルなので副作用は少ないと言われています。
ただ、飲み初めて数か月は身体が慣れるまで妊娠初期に似た症状が副作用として出る場合があります。
それが、胸のハリや吐き気、むくみ、頭痛、といった症状です。
体が慣れればこのような症状は治まりますが、長期にわたり続く場合は薬があっていない可能性もあるので医師に相談しなくてはいけません。
子宮内膜症をピルで治療と副作用についてのまとめ
いかがでしたか?
今回は子宮内膜症について、治療法でピルを使うことやその副作用についてご紹介しました。
子宮内膜症は珍しい病気ではありませんが、女性にとっては生理痛が酷くなったり、不妊の原因にもなるので早く治しておきたい病気でもあります。
その治療法はさまざまなのですが、ひとつにピルを服用する治療法もあります。
ピルを服用することで生理痛が楽になるなどのメリットもあるので試してみたい方もいるでしょう。
ただ、体に合わないこともあるので医師と相談しながら服用するといいでしょう。
今回の記事を参考に、子宮内膜症で悩んでいる方は治療方法を選択してみてください。